三重県内の熊野市大泊町から久生屋町に至る熊野道路は、伊勢道から分かれて南下した先の熊野尾鷲道路の終点・熊野大泊ICから、熊野IC(仮称)までの延長6.7kmの自動車専用道路です。
南海トラフ地震による津波浸水想定区域を通る国道42号に対して、熊野道路は17~52ⅿの高い所を通り、一時的な避難場所や緊急輸送道路として使用できます。
また、熊野道路は、幅12.0ⅿ・2車線、設計速度80km/hで整備され、移動時間の短縮による地域活性化、周遊性の向上及び救急搬送時間の短縮などが期待されています。
画像提供 国土交通省中部地方整備局紀勢国道事務所