
みえの働き方改革推進企業(ランク★★)として登録されました。

一般社団法人三重労働基準協会連合会より労働災害防止の尽力に対し功労賞を頂きました。


近畿中国森林管理局長より緑の守り手認定事業者、認定グレードゴールドとして認定されました。

_JPG.jpg)
国土交通省 中部地方整備局長より令和7年度 工事成績優秀企業として認定されました。

日本赤十字社より感謝状を頂きました。

一般社団法人尾鷲法人会より表彰状を頂きました。

三重県建設業協会尾鷲支部より二級河川船津川河川改修(堤防強化対策)工事(その2)で優秀技術者賞を頂きました。
%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E6%A5%AD%E5%8D%94%E4%BC%9A%E5%B0%BE%E9%B7%B2%E6%94%AF%E9%83%A82025-04-22.jpg)
三重県建設業協会尾鷲支部より汐ノ津呂排水機場整備工事(その1)で優良事業者賞を頂きました。
%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E6%A5%AD%E5%8D%94%E4%BC%9A%E5%B0%BE%E9%B7%B2%E6%94%AF%E9%83%A82025-04-22.jpg)
紀北町より紀北地域児童発達支援施設改修工事で感謝状を頂きました。
%E3%80%80%E7%B4%80%E5%8C%97%E7%94%BA.jpg)
汐ノ津呂排水機場整備工事、令和6年度第1回建設現場の安全指導パトロールを受けました。
.jpg)
建設業労働災害防止協会三重県支部より功労賞を頂きました。

紀北町立潮南中学校教職員一同より感謝状を頂きました。

国土交通省 中部地方整備局長より令和6年度 工事成績優秀企業として認定されました。

国土交通省中部地方整備局長より表彰状を頂きました。


福美建設株式会社 株式会社宮原総業

協力会社のみなさんと
三重県尾鷲建設事務所長より感謝状を頂きました。

一般社団法人三重県建設業協会尾鷲支部より優良事業者賞を頂きました

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて このたび 弊社は令和6年3月31日をもって、海山建材株式会社の権利義務の一切を引き継ぎました。
これにより同社は解散し弊社に合流いたしました。
今後は従来にも増して、付加価値の高いサービスのご提供を目指してまいりますので、何とぞ倍旧のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
令和6年3月31日
株 式 会 社 塩 谷 組
代表取締役 村 田 和 隆
国土交通省中部地方整備局紀勢国道事務所長より感謝状を頂きました。

一般社団法人日本林業土木連合協会より表彰状を頂きました。

令和5年11月18日の土木の日企画 東海3県の地域基盤整備~現場を見る~
建通新聞社の取材を受けました。


私たちのチーム(Our Team)で無事故無災害
国土交通省 中部地方整備局長より災害時の基礎的事業継続力を認定されました。

日本赤十字社三重県支部長より感謝状を頂きました。

国土交通省 中部地方整備局長より令和5年度 工事成績優秀企業として認定されました。

尾鷲建設事務所より優良工事表彰(若手部門)を頂きました


優良工事表彰を受賞されたみなさんと
三重県建設業協会尾鷲支部より優良事業者賞を頂きました

株式会社塩谷組
SDGs宣言
株式会社塩谷組は国連が提唱する「持続可能な開発目標 (SDGs)」
に賛同し、 持続可能な社会の実現に向けた積極的な取組みを行ってまいります。
SDGsの達成に向けた取組み
■ 〜「安全」と「安心」を重ねる〜
確かな技術と柔軟な感性による土木工事業、建築工事業、とび・土工工事業、鋼構造物工事業、舗装工事業、しゅんせつ工事業、造園工事業、水道施設工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、防水工事業、内装仕上工事業、大工工事業、鉄筋工事業、熱絶縁工事業、左官工事業、建具工事業、石工事業、板金工事業、屋根工事業、ガラス工事業、管工事業、塗装工事業、
解体工事業の提供
、を通じて、お客様の「毎日の安全」 「未来の安心」を支え続けてまいります。
【具体的な取組み】
・品質マネジメントシステム 「ISO9001」認証取得
・労働安全講習会開催による労災防止の徹底
■働きがいのある職場づくり
働き方の多様化に対応するとともに、ハラスメント禁止の徹底や積極的な人材育成
により、 「和」の心を大切にした働きがいのある職場づくりに努めてまいります。
【具体的な取組み】
・ハラスメント禁止の明文化 役職に応じた研修制度の実施
・会社負担による資格取得支援
・労働安全衛生マネジメントシステム 「ISO45001」認証取得
・「三重県リスク低減活動」 への取組み
|■環境対策
環境に配慮した施工技術を駆使するとともに、 再生可能エネルギーの利用や省エネルギーを
実践することで、地球温暖化防止に積極的に取り組み、環境負荷の軽減に努めてまいります。
【具体的な取り組み】
・環境マネジメントシステム 「ISO14001」認証取得 ・LED照明設置
・廃棄物の分別徹底とリサイクル推進 ・エコカーの積極導入
・土木工事業、建築工事業、とび・土工工事業、鋼構造物工事業、舗装工事業、しゅんせつ工事業、造園工事業、水道施設工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、防水工事業、内装仕上工事業、大工工事業、鉄筋工事業、熱絶縁工事業、左官工事業、建具工事業、石工事業、板金工事業、屋根工事業、ガラス工事業、管工事業、塗装工事業、
解体工事業の提供の各種インフラ工事による長寿命化への貢献
・その他、環境に配慮した資材、工法の採用、提案
■地域貢献
地域を支えるインフラ工事会社として、地元での人材採用や地域ボランティアなど
への積極的な参加を通じて、 持続可能な地域社会の実現に貢献してまいります。
【具体的な取組み】
・地元人材の積極採用 ・地域ボランティアへの参加
・自然災害時の地域復興支援
SDGsとは、 Sustainable Development Goals (持続可能な開発
目標)の略称で、2015年9月に国連で採択された2030年までの
国際目標。「地球上の誰一人取り残さない」をスローガンに、持続可 能な社会の実現を目指しており、 経済・社会環境などの分野で17の目 標と169のターゲットで構成されています。
2023年1月25日
株式会社塩谷組
代表取締役 村田 和隆



















優良工事表彰 優良工事技術者表彰
協力会社表彰 中央産商株式会社 尾鷲舗道株式会社 協力会社主任技術者表彰
協力会社のみなさんと
紀勢国道事務所より優良工事表彰を頂きました
